民泊部屋の消臭除菌作業

東京オリンピックに向けて観光需要が増加する事は間違いありません。
そんな需要に対して「民泊」が解禁されることとなり、自宅マンションなどの一室を民泊として、他国籍の方へ住ませる事が可能になりました。
そこで日本とは文化も価値観も違う事が要因の一つかも知れませんが、汚部屋にされてしまったり、日本人とはかけ離れた量の香水を利用するなどして不快な臭いが消えない例も見受けられます。
入居者が替わるときに、外観の汚れはクリーニングかリフォームで対応出来ますが、臭いの問題はそれだけでは解決になりません。
また、外国人によっては独特な体臭が発生する事で民泊の消臭脱臭作業の依頼は今後も確実に増えて行くと思われます。
そんな臭いで困りの方々へ私たちの経験値で消臭作業を行い問題解決致します。
民泊部屋の消臭脱臭の作業料金表
マインドカンパニーではお客様に最適なサービスをご提案するため、複数の作業方法をご準備しております。
もちろん弊社スタッフが最適な作業をご提案させていただきますが、お客様の方でも作業をご選択いただくことが可能です。
もし作業工程の違いなどにご不明点がございましたらご気軽にご相談いただければと思います。
作業人件費 | 22,000円∼35,000円/名(作業の難易度・危険度などによって変動) |
---|---|
タバコ消臭剤の散布 | 10,000円/1工程 |
オゾン脱臭・消臭(Pancer-J活用の場合) | 30,000円/初日(以後、1日につき15,000円追加) |
オゾン脱臭・消臭(Tiger活用の場合) | 50,000円/初日(以後、1日につき20,000円追加) |
クロス(壁紙)剥がし | 15,000円∼30,000円(撤去範囲による) |
原状回復リフォーム | 別途見積もり |
家財クリーニング | 別途見積もり |
ルームクリーニング | 別途見積もり |
養生作業 | 別途見積もり |
検査キットでの臭気測定(ガスクロマトフィー分析) | 12万円/1回(結果までの納期:約2週間) |
各種クレジットカードご利用いただけます。

作業後は現金によるお支払い以外に、VISA、MASTER、AMEX、JCB、DINERSのクレジットカードもご利用いただけます。