賃貸アパートでの孤独死による特殊清掃と現状回復工事(川崎市川崎区)
- 特殊清掃作業実績
死後2か月で発見された孤独死現場(川崎市川崎区)
神奈川県川崎市川崎区の賃貸アパート(1K)にて、春先に死後2か月で発見された孤独死現場の遺品整理&特殊清掃&現状回復工事に関して、大家様より無料見積もりの依頼がありました。
部屋を見渡すと、蛆やハエも多く発生しており、近隣の配慮を考えた場合、早急に対処した方が良い現場でした。同業2社の相見積もりでしたが、翌日には大家様より「マインドさんへ是非作業をお任せしたい」との連絡をいただき、スケジュールを工面して翌日は作業の対応させていただきました。
現場の状況から判断して遺品整理からスタート(川崎市川崎区)
孤独死現場の場合、通常は出来るだけ先に特殊清掃を行いたいのですが、今回は床のカーペットに体液が染み込んでおり、汚染された布団を圧縮袋に梱包した上で、状況から判断して遺品整理からスタートしました。
蛆の抜け殻が非常に床に散乱しており、遺品整理を行いながら、同時に床の掃き掃除も行わなければならない作業現場でした。
1Kアパートのため、片づけした家財の量はさほど多くありません。これからカーペットを剥がして、手の届かない位置にある床下の状況を確認しながら、次の対処方法を考えなければなりません。
事故現場の上、エアコンの年式も古いため、大家様の希望でエアコンは撤去となりました。
家中の壁紙(クロス)には、死臭が染み込んでおり、クロスを全て剥がします。
その後、家中のルームクリーニングを行います。なぜならオゾン脱臭機を稼働させる前に、死臭が染み込んだ家中の汚れを落とした方が遥かに脱臭効力が高まるからです。
このような孤独死現場の特殊清掃は、オゾン脱臭の前に脱臭効果を高める目的で、きちんとルームクリーニングも行っております。
Before
after
ルームクリーニングの後に、ようやくオゾン脱臭機を稼働できます。今回はパンサーJのオゾン脱臭機を活用して、タイマーで3日間のオゾン脱臭機を稼働させました。
オゾン脱臭機の回収後に現状回復工事(川崎市川崎区)
今回の作業では次の入居者が事故現場と気にならないような現状回復工事を望まれており、大家様の希望で床をカーペットからクッションフロア(CF)に貼り換えいたしました。
実はコンクリートの上のカーペット糊に体液が染み込んでおり、わずかな臭気の元を残すことも許されない為、きちんと剥離してから臭い止めに防臭剤を塗布いたしました。
Before
after
Before
after
壁紙(クロス)も防臭に適した、やや厚みのあるビニールクロスで対応いたしました。
作業開始から引き渡しまでの期間(作業工程表)
※下記の表は横にスクロールできます。
孤独死の賃貸アパートで特殊清掃に現状回復工事(川崎市川崎区)作業工程表 | ||||||||||||||
\ | 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遺品整理作業 | ◎ | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
特殊清掃作業 | ◎ | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
オゾン脱臭期間 | — | ◎ | ◎ | ◎ | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — |
空気中和期間 | — | — | — | — | ◎ | ◎ | — | — | — | — | — | — | — | — |
完全消臭確認 | — | — | — | — | — | — | ◎ | — | — | — | — | — | — | — |
現状回復工事 | — | — | — | — | — | — | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | — |
最終確認 | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | ◎ |
引き渡し日 | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | — | ◎ |
今回は完全消臭から現状回復工事まで作業開始から2週間でご依頼者様へ引き渡し出来ました。
作業料金表
参考までに、作業料金をお知らせいたします。
遺品整理作業 | 110,000円 |
---|---|
特殊清掃 | 185,000円 |
現状回復工事 | 205,200円 |
小計 | 500,200円 |
消費税(8%) | 40,016円 |
ご集金総額 | 540,216円 |

川崎市川崎区の総人口と高齢者割合
神奈川県川崎市川崎区は、川崎市を構成する7行政区のうちの一つであり、唯一海(東京湾)に面しております。
川崎区の面積が40,25km²、川崎市(7区)全体の面積が144.35km²となっており、およそ4分の1ほどを占めている。
総人口は224,104人、そのうち外国人が12,484人となっており、100人の川崎区民が居たなら、そのうち5人が外国人と言う割合になっております。
世帯数が110,002、世帯あたりの人員は2,04(2,037)、100人の川崎区民が居たなら、65歳以上の高齢者は21人で、そのうち75歳以上の高齢者は10人と言う割合になっております。
川崎市川崎区の地形とイメージ
川崎市川崎区の地理は市内の最も東側に位置し、北には多摩川と東京都大田区、南には神奈川県横浜市鶴見区に隣接しています。海側には扇島、東扇島の人工島もあります。
かつては京浜工業地帯で「煙の都」と言われ、大師橋から横浜市鶴見の間の産業道路付近は常に光化学スモック注意報が発令されており、公害の象徴が強く心に残っております。
川崎区は京浜工業地帯として発展してきたことから、事業所の数が市内で最も多く、区域の半分以上が企業用地です。
また、川崎区堀ノ内は風俗街として全国的に有名で、その他は競馬、競輪、川崎駅のホームレス、汚い街と言うイメージが強かったですが、それも過去の遺物となりつつあります。
他に川崎大師が(平間寺)あり、厄除けとして有名です。川崎大師周辺には久寿餅(くず餅)が名物でこれが美味しいです。
川崎市川崎区の交通
東京~横浜間の国道15号、川崎市を起点とし千葉県成田市へ繋がる国道409号、川崎駅付近と所沢駅付近に通じる府中街道があり、1997年12月18日には、全長14,000 mのアクアライン(東京湾横断道路)が川崎区浮島から開通して、千葉県木更津市の出入り口となっており、自動車で千葉県へのアクセスが非常に便利となっております。
鉄道に関しては、東京~熱海間のJR東海道本線、川崎~立川間のJR南武線、他にJR京浜東北線、京急大師線、京急本線、鶴見~扇島間のJR鶴見線が存在しております。
最後に
神奈川県川崎市の特殊清掃の事はご相談・無料見積りならマインドカンパニーへ御用命下さいませ。